◆成学社インタビュー 第3回

inter-edu's eye
創立30周年を迎える成学社は、大阪府を中心とした近畿圏を中心に事業を展開。
「開成教育セミナー」「個別指導学院フリーステップ」を主力ブランドとするほか、大阪府吹田市に「エール進学教室」、大阪府高槻市・茨木市を中心に「京大セミナー」のブランド名で学習塾を運営している。昨年からは東京での教室展開を開始。
多角的に事業を拡大している代表取締役社長の太田明弘氏に開業のきっかけや今後の教育について話をうかがった。
【第3回】子どもたちと向き合ってきた30年を振り返って

エデュ:さまざまな試練を乗り越え、創立30周年を迎えられました。振り返ってみていかがでしょうか?
同業者の支えがあったからこそやってこられたと思っています。諸先輩方の背中を見ながら、少しでもその差をつめたいという思いでやってきたので、本当に感謝しています。
また、改めて思うことは、塾は子どもたちの人生において履歴書に残らない、形に残らない教育であるということです。子どもたちは、小学1年から高校、さらには大学卒業まで考えたら16年間、毎日授業を受けるわけです。その中で記憶に残る授業がいくつできるか。子どもたちが大人になったとき、「この先生の励まし、叱責があったから今の自分がある」と言ってもらえるよう子どもたちと向き合うのがプロの教師だと思います。

塾は、生徒が来なくなったら終わりです。その中で「子どもたちを退屈させることなく、将来、思い出してくれる授業をすること」がテーマであり、塾の生命線であると考えています。
⇒第4回「今後の展望 学校教育と塾教育が生み出す相乗効果」
成学社 | |
---|---|
開成教育セミナー | URL:http://www.kaisei-group.co.jp/sv2/index.html |
個別指導学院フリーステップ | URL:http://www.kaisei-group.co.jp/sv5/index.html |